長男に振り回され・・
近頃小学2年の長男は、学校が終わって家に帰るや玄関にランドセルを放り投げ、友達の家に直行。
先日、その長男が習い事をしている日があり、わたしが連れていくことに。
全然帰ってこないので長男のいる友達のところへ行き、インターホンを鳴らします。
玄関から友達が出てきて、長男はなぜか庭から出てきます・・。
妻からは習い事が終わったら、もう友達のところに行かせたらダメだよと言われていたので、車で送っていく中でそのように話しました。
すると機嫌が悪くなり、顔を見ると下唇を出してムスっとしていて、半分泣き出しそうな顔をしているではないですか(^^;)
思わず笑えてきて、あの表情を写真に撮っておけばよかったと思います(運転中なのでムリですが 笑)。
そして習い事が終わり、迎えに行きます。車中では長男に話しかけても全く返事なし。
そして家が近づいてくると、誰々(友達の名前)のところに行く、絶対行くと言い出す始末。
ダメだよというわたし。
そして家に着くやいなや、ドアを開けて友達のところへ行こうとする長男。運転席から腕をつかんでダメだよというわたし。
しかし、必死の抵抗に根負け。わたしの手を振りほどいてダッシュで行ってしまいました。

途中、満面の笑みでこっちを振り向いた長男・・

してやったりといったとこだな♪
妻に責められ・・
結局、夕食の時間を過ぎた頃にようやく帰ってきます。妻はカンカン・・。
家族で食事をしている際、妻の矛先はわたしにも・・。
正直わたしは注意しながらも、遊ばせてやればいいじゃんと本心では思っています。
ですので、妻が怒っているのを見てついクスッと笑ってしまったのがいけませんでした( ̄▽ ̄)。
すっごいバカにされた気分! などと言われ、(長男に対し)もうちょっとちゃんと言って、分かった!! などと責められてしまいました~。
たしかに妻としては、遅くまでおじゃますることで相手の家族に迷惑がかかるし、夕食の準備から寝させるまでの段取りも狂うしで相当イライラするのでしょう。
さじ加減がむずかしい・・
何が正解かは分かりませんが、わたしの小さい頃は外が暗くなるまで遊んでいたものです。
夏は夜7時過ぎくらいまで遊んでいた記憶があります。毎日ではないですが・・。
わたしの考えとしては何時までとルールを決めるのもいいですが、もうちょっと柔軟に構えても良い気がします・・(妻には言っても聞いてもらえない 苦笑)。
たとえば週に1日ぐらいは思い切り遊ばせてあげるなど・・
相手の親御さんとも相談しないといけないですが。
むずかしいですね、こういう問題は答えがないので。
でも抑えてばかりではなく、ときには手綱をゆるめて思う存分好きにさせるほうが、こどもにとってプラスになると思ったりします・・。

まあがんばりや♪

ブログでこういう日常を書き残せるのってイイネ!
よかったら皆さんもどうですか⇩⇩⇩⇩⇩
コメント